うまいわなーつわぢ

産地直送・生産者直接加工・うまいわな〜つわじ

    

現在地・ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

ひじきの効能


  ひじきの栄養

カルシウム 牛乳の14倍 100g中 牛乳 100mg ひじき 1400mg
食物繊維 ごぼうの約7倍 100g中 ごぼう 6.1g ひじき 43.3g
鉄分 鶏レバーの約6倍 100g中 鶏レバー 9.0mg ひじき 55mg
・・・は有名なところ
  
  特徴としては、美肌効果のあるビタミンA・便秘解消に役立つ食物繊維
 カルシウムが多いため骨粗しょう症の予防に効果的・・・

  その他、貧血防止・冷え症防止・大腸がんの予防等、生活習慣病予防に
  効果有り
の食材なのです。

   ひじきの効果的な摂取法

  しかし、以外に知られていないのが、その効果を発揮するための
 摂取方法。

  先ずは、カルシウムは、ビタミンDと効能良く摂取できます。
 ビタミンDは、カルシウムの多い食品ばかり摂っているよりも、同時に摂取
 する事で吸収率を高める事ができます。

  ビタミンDを多く含む食品 乾燥しいたけ(干ししいたけ)

  :あるサイトによれば現在の乾燥しいたけの大部分が乾燥機による機械乾燥ですが、
   紫外線を当てることによりビタミンDに変化する物質が大量に含まれているとのことです。
   したがって、市販の乾燥しいたけを30分から1時間天日に干すことによりビタミンDは10倍
   に増加とのことです。
  
   続いて、もう一つの特徴である鉄分の効果的な摂取として
  たんぱく質やビタミンCと摂取
することで効果的に摂ることができます。

  たんぱく質を多く含む食材としては・・・
  鶏ささみ・鶏卵・しいたけ・豆類 

  ビタミンCを多く含む食材は・・・
  ブロッコリ・キャベツ・オレンジ等

   ビタミンCのオレンジは別にして、家庭食であるお惣菜としての
  ひじきの煮物に、ささみ・しいたけ・大豆が定番なのは理由があることなんですね。

 

 

←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地・ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

ひじきの種類

 
   国産ひじきと外国産輸入ひじき
 
    
   国内の産地
    
    国内の主な産地としては、九州(長崎・福岡)伊勢(和歌山・三重)房州(千葉)
    及び愛媛が主な産地との事です。

    違いは、太平洋・東シナ海などの外洋物か、愛媛・大分の産地のように
    内海物にあるようです。何れにしても輸入ものに比べて風味満天のようです。

                                 参照 :日本ひじき協会:
    

   長ひじき(茎ひじき)と米ひじき(芽ひじき)

    長ひじきはひじきの茎の部分を製品としたもので、歯ごたえがあります。
    対して米ひじきとはひじきの葉の部分(芽の部分)です。食感は茎に対して
    歯ざわりが良く、柔らかいひじきとなります。

    海草としてのひじきは、その成長過程で、海水温が低く、日射量が増える
    春の4月から5月に掛けて長さ、重量とも急激に成長します。
    その頃には、茎も分岐し、葉も太くなります。

    しかし、食材としてのひじきにおいては、それ以前の若芽の時期の2月頃までが
    素材的には柔らかい
のです。

    当店の、さの瀬ひじきは、この採取時期にこだわり尚且つ、柔らかい芽ひじきを
    厳選しています。

  
←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

ひじきのレシピ

  
   ひじきの戻し方
 
   当サイトでは特別なレシピは現在のところ紹介しておりませんが、
   レシピ以上に重要なのがひじきの戻し方です。

   各料理サイトやレシピ本では、10分程度真水に漬けるとか、温水で戻す場合には
   50℃以上の温水で戻すと栄養素が溶け出してしまうとか漠然な表現が多いようです。

   当店ではこちらを踏まえて、この方法をオススメします。

   
   20℃の水で30分戻し
   ヒ素66%減少 カルシウム5%減少 鉄6%減少

   80℃の湯で30分戻し
   ヒ素97%減少 カルシウム12%減少 鉄12%減少

   参照はこちらです。→ NHK・ためしてガッテン・:海草の切り札!ひじき新パワー

   ひじきを調理する前に

    乾燥ひじきはその加工過程で一旦、煮込んで有ります。
     参照 :さの瀬ひじきのできるまで

     従って、水に戻した後は、味付けをするだけなんです。

     問題は味の浸透具合。そのためには水に戻した際の水分を如何に抜くかが鍵。

     その答えは電子レンジの活用なんです。レンジでチンしてひじき内の余分な水分
     を飛ばして、ダシや調味料を素早く染み込ませる
のポイントのようです。

     こちらも参照は→ NHK・ためしてガッテン・:海草の切り札!ひじき新パワー

   ひじきのレシピの前に

   当サイトではひじきの調理法は現在のところサイト上ではご紹介しておりませんが、
   さの瀬ひじきの特性を活かした調理を行って頂ければ幸いです。

   又、ひじきの効果的な摂取法にあるように、カルシウムや鉄分の効果的な食材と
   合わせて調理するのを意識すれば良いかと存じます。

   


←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

さの瀬ひじきのできるまで

 
   ひじきには採取→乾燥→加工(塩抜き・釜焚き・乾燥・選別)の過程があります。
    
    原草(げんそう)と呼ばれるひじきを一旦水に戻し、塩抜きをします。
    そしてこの水に戻したものを約5時間位、釜で煮込みます。
    
 ひじきの採取より原草のできるまで。
 自然のひじきの状態です。
 磯に着いている状態では、
 このように茶色っぽい色なのです。
 さの瀬ひじきは12月から2月に
 掛けての新芽の時期に刈り取られます。
 岩の部分が着かないように鎌で丁寧に刈り
 取ります。
 ひじきの新芽の部分です。
 1本が20cmから30cmの長さとなります。
 ひじきも他の植物同様、葉と茎に分かれま
 す。茎の部分が長ひじきといわれ、葉の部
 分が、米ひじき又は芽ひじき
と呼ばれま
 す。
 さの瀬ひじきは米ひじきにあたります。
 刈り取ったひじきを天日にて一旦乾燥させ
 ます。このとき他の海藻類等のひじき以外
 の物を取り除きます。
 天日干しを繰り返すと二日から三日で、
 このように黒く出来上がります。
 日光の力って凄いんです。
 この時、採取量の約1割となりひじきの原
 草(げんそう)の出来上がりです。
 でもこの時点では食べる事は出来ませ
 ん。
←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告
原草を加工します。ほとんど知られてませんけど、乾燥ひじきは一度煮ています。
簡単に言うと、水に戻しただけで食べられます。
 釜焚き後、セイロに取り天日にて乾燥し
 ます。釜焚き→天日乾燥する事で初めて
 保存できる状態の乾物ひじきの出来上が
 りとなります。
 皆さんの普段目にするひじきはこの乾燥
 ひじき
なのです。
 当小方海産ではこの乾燥ひじき以外にも
 注文に応じて釜揚げのままの状態で出荷
 することもあります。
 天日乾燥後は、塩分も抜け
 益々、黒くなったひじきです。
 釜焚きをする事で、小石や砂など
 も取り除くことが出来ます。
 この釜焚きは注文に応じて1年中行いま
 す。
 最終段階はおマンばあちゃんの登場。
 丁寧に異物、不良物を取り除きます。
 黒々とした、さの瀬ひじきの出来上がり。

←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

ひじきに含まれるひ素について 重要!

  ひじきに含まれるひ素について NEW!重要

   一昨年、イギリスの食品規格庁が、「ひじきに発ガン性物質であるヒ素が含まれており
   食べないほうがよい」と発表しました。これを受けて厚生労働省は、「日本人の通常の
   食生活であれば問題ない。バランスのよい食生活を心がけてほしい
」とコメントしました。

  【 店主より 】

  生産者並びに販売者としてのご報告です。
  海藻類には元とも含まれる発がん性の高いひ素では有りますが
  科学的に立証されたことに対し謙虚に受け止める次第です。

  イギリス食品規格庁が日本産ひじきのどの加工製品を元にデーター算出したかは
  定かにあらず、又、調理法によりひ素の除去率も違ってきます。

  例えば、有名な伊勢ひじきと呼ばれるものは、その製造過程により
  高温にて蒸す製造工程ですが、当店のさの瀬ひじきは長時間釜焚きによる製法です。

  又、ひじき原草の国内消費量の約9割は輸入物と言われています。
  (当店においては、国内消費量が国内加工量の判断は付けかねます)

  しかしながら、海藻類に元々含まれ、通常の摂取量では問題ないとは云え、妊婦及び胎児
  については、その特性から胎盤を通過しやすいのも事実との判断により妊婦及び胎児
  にはお勧め出来かねます。
←前のページへ戻る↑ページトップへ
現在地・ひじきについてひじきの効能ひじきの種類ひじきのレシピひじきのできるまで重要なご報告

 

ホーム サイトマップ